ドリームハウスマガジン
ribbon-leftMAGAZINEribbon-right

ドリームハウスからの情報をお届けいたします。

  1. 基礎クラックのなぜ?どうする?

その他

基礎クラックのなぜ?どうする?

2023.09.01

基礎クラックのなぜ?どうする?

おうちの基礎コンクリートにひび割れ!

「あれ?うちのコンクリート、ひび入ってない?」
何気なく自分の家の基礎を見ていたら、コンクリートに細いひび割れを見つけてしまい・・・。

築年数に関わらず、基礎コンクリートにはひびが入ることがあります⚡️
でも、大切なお家の基礎にひびがあったら、不安になってしまいますよね。

そう、今回のこの題目、ドリームハウスの営業マンや工務担当者がお客様からよく質問をうける内容なんです!
ズバリ、「基礎クラック(ひび)のなぜ?どうする?」

基礎クラックが起きる原因と種類、修復できるのかな?
お客様の不安、心配を解消していただくために、分かりやすく説明をしたいと思います!

クラックとは?

住宅の基礎にできる亀裂・ひび割れのことをクラックと言います。
建物の外壁や内壁にできる場合のひびも同じ言葉を使います。

【クラックのできる原因】
1. 乾燥収縮
乾燥によってコンクリート内部の水分が蒸発することで、基礎が収縮する現象です。
コンクリートは収縮性が無いために、圧縮や引っ張られる力に弱い上、コンクリートが固定されている場合、乾燥収縮によって引っ張られたコンクリートが、耐えきれずひび割れしてしまうのです。
実は、クラックの原因で最も多いのが、この乾燥収縮なのです。
経年劣化と合わせて考えられています。

2. 気温の変化
コンクリートは、温度が急激に下がると縮む性質を持っており、その際の引張力が強く働くと、ひび割れが発生します。夏場に施行された基礎などによく起こります。

3. 不同沈下
地盤が弱い土地に建てられた家で発生する、ひび割れの現象です。
住宅が斜めに傾くことで基礎が建物を支えきれなくなり、割れが発生してしまいます。
これによって、日常生活にも支障をきたしたり、住宅そのものが倒壊してします可能性があります。

4. 地震
よほどの大地震が無ければ、深刻なひび割れが発生することは少ないのですが、地震の後に大きなひびが入っている場合は基礎に何らかの問題が起こっている可能性があります。

5. 施行不良
コンクリートのかぶり厚さ(鉄筋から表面までの厚さ)の不足や、強度不良など、基礎を施行する際に問題があった場合はひび割れが発生してしまう場合があります。

6.コンクリートの中性化(鉄筋サビ)
コンクリートはアルカリ性で、さらに吸水性の高い素材のため、酸性の雨や二酸化炭素に長い間さらされていれば、内部のカルシウム化合物が中性化していきます。
鉄筋を保護しているコンクリートが中性化しまうと、鉄筋が錆びて膨張してしまうため、ひび割れが発生します。
【クラックの種類】
●ヘアークラック
ひび割れの幅が0.3㎜未満、深さが4㎜未満で、表面上に見える髪の毛のような細いもの・小さいひびのことを主にヘアークラックと呼びます。
(※国土交通省の定義より)
ヘアークラックは、コンクリートの特性上どうしても起きてしまう現象のため、すぐに重大な欠陥には繋がりにくいひびです。過度な心配はせず、様子を見る程度で大丈夫でしょう。

●構造クラック
ヘアークラックの基準よりも大きいサイズのひびで、構造にまで影響する深刻なひび割れのことを構造クラックと呼びます。
「貫通クラック」とも呼ばれ、ひびから雨水が染み込んで内部の鉄筋まで影響を及ぼしている場合もあり、補修が必要になるかの目安となります。

〜〜〜〜〜〜〜〜
☆ポイント☆
クラックの幅を測る時に使う便利な道具「クラックスケール」が便利です。
ホームセンターで数百円で購入できます。



クラック補修どうする?

ひび(クラック)補修について、まずは3つの基本を押さえることが必要です。
1.ひびの原因を正しく見きわめる
2.原因に合わせて、必要な補修を行う
3.その補修に最適な材料を見定める
とはいえ、これを自分で判断するのは難しく、もし間違った補修を行なってしまったら、思わぬ2次被害につながってしまう可能性もあります。
基本的には、クラック補修はプロの業者に依頼することをおすすめします。

自分でできる補修
微細なヘアクラックならば、自分で補修ができます!
大きなクラック、深刻なクラックを未然に防ぐことにも繋がりますので、一度試してみてください!
ホームセンターなどで、コンクリートを補修する材料などが購入できます。

以下では、簡易的な補修方法をご紹介します!
ただし、全ての補修に当てはまるわけではありませんのでご了承ください。
<手順>
1、ひびや割れの箇所・幅を把握する
2、マーキングして、ワイヤブラシやハケで汚れやゴミを掃除する
3、水で湿らせる(漏水がない場合)
4、補修材を混合する(材料によって異なる)
5、補修材をコテやヘラで塗る(マスキングテープや養生テープを使うとおすすめ)
6、硬化する前に、コテやヘラで滑らかに仕上げる
〜〜〜〜〜〜〜〜
<材料>
・普通ポルトランドセメント&樹脂混合材またはコンクリート補修材モルタル
・モルタルパテ など

☆ポイント☆
材料によっては、皮膚に影響が出たり、健康を害するものもあります。作業の際は、ゴム手袋や防塵マスクなどを使用して下さい。

まずはご相談ください!
もしも、基礎コンクリートにひびが見つかったら・・・
基礎だけでなく、外壁にも異常が見つかったら・・・

何が原因?どうしたらいいのかな?ほっといても大丈夫かな?
ヘアークラックは心配いらないとは言うけれど、
気になって気になって夜も眠れない・・・。

そんな時は悩まずに、まずはドリームハウスまで気軽にご相談ください!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

施工事例をご覧になりたい方はこちら!
↘ ↓ ↙
施工事例
↗ ↑ ↖

その他お問い合わせ・ご相談はこちら!
↘ ↓ ↙
お問い合わせ
↗ ↑ ↖

CONTACT
お問い合わせ

リフォーム・リノベーションに関して、
些細な事でもリフォームのご相談ください。