ドリームハウスマガジン
MAGAZINE
ドリームハウスからの情報をお届けいたします。
- トップページ
- ドリームハウスマガジン
- マガジン
- その他
- 防犯意識改革は必須②
その他
防犯意識改革は必須②
2025.03.14
前回のつづき・・・
みなさまこんにちは。
防犯意識は、高まってきましたでしょうか?
家の防犯はどうしてもおろそかになりがちです・・・。
狙われやすい家って?
もちろん集合住宅よりも、戸建てに多い傾向があります。
実際に、令和4年 警視庁発表のデータによると…
侵入窃盗の発生場所として最も多かったのは戸建て住宅の33%でした。
3階建て以下の共同住宅(アパート等)は7.8%、4階建て以上の共同住宅は4.3%となっています。
なぜ戸建てに多いのかは
「侵入口となる窓や玄関 勝手口や裏口など 1階に複数あるため、入りやすく逃げやすい」といった要素が考えられます。
補助金を使って対策!
昨今、国からいろんな補助金がでているのをご存知でしょうか?
窓や、玄関のリフォームは
寒い、暑いはもちろん・・防犯にも有効なのです。
前回のマガジンでもお話ししました
・窓を二重にすると侵入を試みても時間がかかり諦めてくれる
・玄関ドアも古いものでは簡単に侵入ができる
そんな補助金対象の窓と玄関ドアをご紹介♪
室外側も室内側も、家族を守る万全の防犯対策
リシェントの防犯特化ポイントをお伝えします!
外側



内側




二重窓で簡単には侵入させない!
インプラスを取付けることで、防犯になります。
また、窓が二重の住宅は侵入までに時間がかかるため、侵入をあきらめさせる心理効果も期待できます。
さらに、特殊な中間膜を2枚のガラスの間に挟んでいる「安全合わせガラス」は耐貫通性に優れ
「こじ破り」や「打ち破り」対策にも有効です。
泥棒の侵入、約54%が窓

令和2年 警察庁調べ
そんな窓も、玄関ドアも補助金対象!

どれくらいの補助金が出るの?
どこの窓を…玄関を…どのくらいリフォームしたら
いくら補助金出るの?ときになった場合は下記のURLで
おおよその補助金額が分かるかと思います!
補助金シュミレーション
質問や、お問い合わせだけでも是非♪
みなさまの命も、財産も、とても大切です。
守れるものは、守りたい
そう思いませんか?
私は自分の家族、思い出の品など
自分で守れるなら守りたいです。
あとになって後悔はしたくないので
みなさんも、みなさんに合った
最善の選択を…

Recommendオススメの記事
Rankingランキング
-
01
イベント
【相生町】新築完成見学会 開催中! -
02
イベント
リノベーション完成見学会を開催します! -
03
その他
YKKAP 玄関・窓セット/屋根・ベランダ・外壁セット -
04
リフォームについて
エクステリアリフォーム -
05
お知らせ
LINE@はじめました!
Categoryカテゴリー


CONTACT
お問い合わせ
リフォーム・リノベーションに関して、
些細な事でもリフォームのご相談ください。