ドリームハウスマガジン
MAGAZINE
ドリームハウスからの情報をお届けいたします。
- トップページ
- ドリームハウスマガジン
- マガジン
- その他
- お家のメンテナンス方法をご紹介!
その他
お家のメンテナンス方法をご紹介!
2023.04.13
みなさん、こんにちは!
段々と暖かくなり、過ごしやすくなってきましたね(^^)
今回は、お家のメンテナンスについて少しご紹介します♪
お家を永く保たせるため、参考にして頂けたらと思います!
外壁の劣化について
![](../../../user_images/magazines/album/202304201046000.jpg)
外壁塗膜の劣化は、だいたい塗装後10年くらい経過すると目に見えて始まります。
主な劣化サインは「チョーキング」と呼ばれ、外壁材を手で触ると粉のようなものが付きます。
外壁材の塗膜の劣化が進んでいるサインです。
![](../../../user_images/magazines/album/202304201046001.jpg)
もう1つの主な劣化サインは「目地割れ」です。
目地コーキングの劣化は、一般的に7年~症状として現れます。
良く動くバルコニーや熱を吸収しやすい黒系の色などに早く症状が出る傾向があります。
「チョーキング」「目地割れ」ともに、外壁塗装により修繕が可能です!
排水詰まりのメンテナンス方法!
![](../../../user_images/magazines/album/202304201046012.jpg)
「排水詰まり」がおこると、排水の流れが悪くなったり、ごぽごぽ音がすることがあります。
特に油を流すことがある、キッチンシンクは排水詰まりが起こりやすいです。
↓メンテナンス方法はこちら↓
![](../../../user_images/magazines/album/202304201046014.jpg)
日々のお家メンテナンスが大切です♪
今回は外壁塗装の劣化サインや、排水詰まりのメンテナンス方法をご紹介しました!
4月22日(土)開催のドリームハウスイベントで、建具の建付け調整やエコキュートの水抜き方法など【おうちメンテナンスセミナー】でご紹介します♪
ぜひ、ご参加ください(^^)♪
![](../../../user_images/magazines/album/202304201136590.jpg)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
施工事例をご覧になりたい方はこちら!
↘ ↓ ↙
施工事例
↗ ↑ ↖
その他お問い合わせ・ご相談はこちら!
↘ ↓ ↙
お問い合わせ
↗ ↑ ↖
Recommendオススメの記事
Rankingランキング
-
01
イベント
【相生町】新築完成見学会 開催中! -
02
イベント
リノベーション完成見学会を開催します! -
03
その他
YKKAP 玄関・窓セット/屋根・ベランダ・外壁セット -
04
リフォームについて
エクステリアリフォーム -
05
お知らせ
LINE@はじめました!
Categoryカテゴリー
![](../../../images/renewal_2023/common/bg_contact.jpg)
![](../../../images/renewal_2023/common/bg_contact-sp.jpg)
CONTACT
お問い合わせ
リフォーム・リノベーションに関して、
些細な事でもリフォームのご相談ください。